MENU
お電話かE-mail でお問い合わせ頂くところからスタートします。 敷地が決まっていない場合は、土地選びのアドバイスもさせていただきます。
実際にお会いして、ご要望、計画地、暮らし方などをうかがいます。 敷地がすでに決まっている方は測量図など、お手持ちの資料をお持ちください。
考え方などをご理解いただき、気に入っていただけましたら、 基本プランニングをうけたまわります。(税込¥50,000-) ご要望をうかがうシートに記入していただきます。 現地調査を行い、敷地の周辺環境や関連法規を確認します。 リフォームの場合は既存建物を調査しますので、新築より時間がかかります
基本プランが気に入っていただけましたら、設計監理契約を締結させていただき、実施設計業務に進みます。 基本プランをもとに打合せを重ね、仕様を決定して行きます。 照明計画、スイッチの位置、造作家具など様々なことがあります。
実施図面をもとに工務店への見積もりを依頼し、ご予算に合わせた仕様の調整を行っていきます。 施工業者の決定後、施工会社との工事契約を直接結んで頂きます。 建築確認申請や、その建物に関わる届出や申請も同時に行います。
いよいよ着工です。工事が図面通りに行われているか監理します。 詳細な部分は、工務店と現場打合せをして決定していきます。 メールなどで進捗を報告します。現地で何度か確認打合せも行います。 行政による中間検査が行われる時は書類を作成し、検査に立ち会います。
行政による完了検査等が行われる際は書類を作成し、検査に立ち会います。 設計完了検査、施主検査を実施し、すべての工事・検査が終わりましたら、 工務店よりカギの受け渡しと設備機器、各部メンテナンスについてご説明を行い、お引き渡しとなります。
お引き渡し後、約一年をめどに検査を工務店とともに行い、不具合がないか確認致します。
DICETTAに設計やデザインをご相談いただいてから、建物が完成するまでのおおまかな流れです。
ご相談(無料です)
お電話かE-mail でお問い合わせ頂くところからスタートします。
敷地が決まっていない場合は、土地選びのアドバイスもさせていただきます。
初顔合わせ
実際にお会いして、ご要望、計画地、暮らし方などをうかがいます。
敷地がすでに決まっている方は測量図など、お手持ちの資料をお持ちください。
基本プランのご提案(制作期間 約1ヶ月)
考え方などをご理解いただき、気に入っていただけましたら、
基本プランニングをうけたまわります。(税込¥50,000-)
ご要望をうかがうシートに記入していただきます。
現地調査を行い、敷地の周辺環境や関連法規を確認します。
リフォームの場合は既存建物を調査しますので、新築より時間がかかります
実施設計(制作期間 約2ヶ月)
基本プランが気に入っていただけましたら、設計監理契約を締結させていただき、実施設計業務に進みます。
基本プランをもとに打合せを重ね、仕様を決定して行きます。
照明計画、スイッチの位置、造作家具など様々なことがあります。
見積もり・工事契約(調整期間 約1ヶ月)
実施図面をもとに工務店への見積もりを依頼し、ご予算に合わせた仕様の調整を行っていきます。
施工業者の決定後、施工会社との工事契約を直接結んで頂きます。
建築確認申請や、その建物に関わる届出や申請も同時に行います。
着工→現場監理(工期 約4ヶ月~規模によります)
いよいよ着工です。工事が図面通りに行われているか監理します。
詳細な部分は、工務店と現場打合せをして決定していきます。
メールなどで進捗を報告します。現地で何度か確認打合せも行います。
行政による中間検査が行われる時は書類を作成し、検査に立ち会います。
竣工・お引き渡し
行政による完了検査等が行われる際は書類を作成し、検査に立ち会います。
設計完了検査、施主検査を実施し、すべての工事・検査が終わりましたら、
工務店よりカギの受け渡しと設備機器、各部メンテナンスについてご説明を行い、お引き渡しとなります。
アフターフォロー
お引き渡し後、約一年をめどに検査を工務店とともに行い、不具合がないか確認致します。